御朱印めぐり

神社仏閣をめぐるのが好きです。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

前橋四公祭 その一

前橋四公祭関連イベントの 「四公御朱印巡り」に参加しています まずはスタートを前橋東照宮様と決め、 専用御朱印帳をいただきました 社務所にお伺いすると すでに御朱印を押された専用御朱印帳を 「どうぞ」と 参加される方の多さを思い知らされました い…

神明社@所沢

多聞院様のお隣におわします神明社様にもお参りに行ってまいりました 手水舎 本殿 いも神様 なでいもを撫でてきます 天満宮様 神楽殿 遠景 広々とした参道がきれいで、とても静かで心落ち着きます 所沢市中富 多聞院様隣接 多聞院様から入れます 社務所に人…

多聞院@所沢

先日お参りに行った多聞院様です 駐車場からのぞむ ぼたん寺と言われているので、時期にはさぞかしきれいなのでしょうね がまん鬼「鬼の悟り」 手水舎 トラなのでしょうか?ひょうなのでしょうか? お聞きすればよかったとちょっと残念に思っています こうい…

佛母寺の万灯会とお砂踏み

秋分の日の今日、佛母寺様の万灯会とお砂踏みに行ってまいりました お砂踏みは、四国八十八ヶ所の札所寺院様の地所のお砂の入った座布団の上に上がりご真言をお唱えすることによってお遍路ができるというものです お寺の方の許可をいただき撮影させていただ…

阿夫利天神社@本庄

阿夫利天神社様にお参りに行ってまいりました 阿夫利神社様はは山の神雨乞いの神 天神社様は火雷天神の神で 合社したので阿夫利天神社と言われているそうです 手水舎 お水は止まっていました ご案内 御由緒 遠景です お約束の本庄かるた 階段の脇には庚申塚 …

玄鳥去

玄鳥去(つばめさる) 秋の気配をそこここに感じるようになった神社様です もう夏の刺すような日差しはなく 柔らかな暖かい日差しになっています 一番好きな季節

金鑚神社@本庄

金鑚神社様にお参りに行ってまいりました この鳥居の写真だけは御朱印をいただいた日のものです 青空に鳥居が映えて綺麗だったので 大門 本庄市指定文化財だそうです 恵比寿様 手水舎 本殿 神楽殿 旧殿 旧殿の方から見た景色 心が落ちつく感じです 本殿の裏…

佛母寺@本庄

本日は佛母寺様にお参りに行って参りました 山門 駐車場入口 手水舎 駐車場から権現堂をのぞむ 小さな鐘がついています こちらも本堂? 本堂の脇に地蔵菩薩様 こちらは南無大師遍照金剛様 鐘楼 権現堂の右手には 銭洗弁財天様 なんだかとっても可愛らしいで…

ふら〜っと六供八幡宮へ

本日は晴れてきて青空に朱色の鳥居が映えます 注連縄が新しくなったでしょうか? とても大きい こんな感じの風景が好き 以前は気づかなかったのですが.. 大乗仏典と書いてあるように見えるですが、お寺さんもあったのでしょうか 庚申塚でしょうか? 道祖神と…

白露

七十二候でいうところの 鶺鴒鳴 朝晩に寒さを感じるような時期になりました 大好きな飯玉神社様も秋の気配 そこここに銀杏が落ち始めています こちらの階段の雰囲気がとても好きなんです こんな静寂の中の神社様 心が落ち着きます

再び於菊稲荷神社へ

9月9日は重陽のお節句でした 於菊稲荷神社様では限定御朱印を描いてくださるとのことで、 8日にお参りに行っててまいりました 込むであろうことを想定して朝9時に着くように出かけたのですが、 すでに駐車場はいつぱい… なんとか一台分のスペースを見つけ お…

最勝寺@足利

本日は最勝寺様にお参りに行ってまいりました 毘沙門天様にももちろん行ってまいりました こちらは細い山道を登っていく毘沙門天様 急な石段を登ります 大岩山案内図 階段を上がると 山門 金剛力士像 運慶作だそうです 山門の中にいらっしゃいます 手水舎 笑…

中之嶽神社@下仁田町

ずっとお参りしたいと思っていた中之嶽神社様に行ってまいりました 有数のパワースポットと言われているだけあって、圧倒される迫力です 社殿に岩がのっているというか、岩がカタツムリの殻のようについているというか… すごいです 妙義山のごつごつが背景で…

妙義神社@富岡市

妙義神社様にお参りに行ってまいりました こちらも屈指のパワースポットでございます 特に三本杉が有名ですね 総門 山門に仁王像とはお寺様?と思ったら、元は白雲山石塔寺の仁王門だったそうです 春にはこの門の前の枝垂れがきれいなのでしょうね 仁王様 妙…