御朱印めぐり

神社仏閣をめぐるのが好きです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

義国神社@太田市

義国神社様にお参りに行ってまいりました 鳥居がなく、田んぼの中にポツンとお社がありました 素朴な神社様です 太田市若松町 駐車場はありません

亀岡神社@太田市

亀岡神社様にお参りに行ってまいりました 手水舎にお水はありませんでした 裏手には末社様のための末社殿がありました 太田市亀岡町 ベイシア尾島店のそばです 車置けます 社務所はありましたが無人だったため御朱印がいただけるかどうかわかりません

荻窪神社@前橋

荻窪神社様にお参りに行ってまいりました 大祓の茅の輪くぐりが設置されていました 年の瀬ですね 鳥居脇に道祖神様たちがたくさん… 雪がぱらつく寒い日に茅の輪くぐりの図 冬晴れの風の冷たい本日の神社様 神社様真裏にこちらの碑がありました 本殿側から鳥…

大鳥神社@前橋市鳥取町

大鳥神社様にお参りに行ってまいりました 危険近寄るなとロープが張ってあり近くには行けませんでした こういう張り紙はあまり見たくないものです 裏手にあった末社様 前橋市鳥取町

諏訪神社@前橋市上泉町

諏訪神社様にお参りに行ってまいりました 鳥居の脇の像 本日は風が強く冬晴れがきれいです 手水舎 本殿の裏手です 前橋市神泉町935 車おけます 御朱印がいただけるかとうかはわかりませんでした

阿蘇神社@熊本県阿蘇市

阿蘇神社様にお参りに行ってまいりました 木製の鳥居です 地震の跡が生々しいです 上記の口語文 願かけ石 高砂の松 神の泉 北門守社様 南門守社様 模型 ガイド待機所には地震で壊れてしまったものが並べられていました 御朱印です ご朱印帳を購入しました 御…

出水神社@熊本市

出水神社様にお参りに行ってまいりました 水前寺成趣園内に鎮座しておられます 公園入り口前の橋 ここからは園内です 本殿 神楽殿 稲荷神社様 縁結びの木です 能楽殿 修理中でした 素敵なかやぶきの門です 御朱印です 細川家のご紋だそうです 熊本市中央区水…

味噌天神宮@熊本市

味噌天神宮様にお参りに行ってまいりました 日本で唯一お味噌を祀ってある神社様です 味噌天神宮様由来 こま獅子さんでしょうか 手水舎 なんとも趣がある中に蛇口… この笹がお味噌に良いそうです 地震で壊れてしまった鳥居です 横の鳥居ですー新しくなってい…

加藤神社@熊本市

加藤神社様にお参りに行ってまいりました 地震で壊れてしまった熊本城のところです 加藤神社様は被害はなかったようですが、熊本城は修復事業が急ピッチで進められていて、立ち入り禁止ゾーンが続いていました 一日も早い復興をお祈りしています 御由緒 大き…

扉が開いていた〜の巻

どうやら大掃除のようです いつもは閉まっている扉が開いていました 今日はついています✨

イチョウの絨毯

昨日の雨で銀杏の葉が落ち黄色の絨毯ができていました ステキな一枚を 秋も深まった神社様の風景です

ふら〜っと城山稲荷神社様へ

こちらの大きなけやきが大好きなんです というわけで、ふら〜っと行ってまいりました 秋も深まってきました 大きなけやきもきれいに色づいています

今村神社@伊勢崎

今村神社様にお参りに行ってまいりました 正式名称は、今村神社 旧大鏡院仁王門 附 奉加帳 というらしいです(伊勢崎市HPより) 仁王門 手水舎 拝殿 御由緒 横や後ろに沢山の祠がありました 馬頭観音様と庚申塔など 社務所に人影がなく、御朱印があるかどうか…

倉賀野神社@高崎

倉賀野神社様にお参りに行ってまいりました 青空に朱色の鳥居が映えます 国魂池 池のほとりです 東側鳥居 手水舎 北側の鳥居 末社様 天神社様 神輿殿 冠稲荷様 お口とお耳が赤いんです 甲子大黒天様 秋の神社様 落ち葉が素敵に彩っています 北向道祖神様 こ…

遍照院@知立

遍照院様へお参りに行ってまいりました 山門 手水舎 鐘楼 慈水大師様 本堂 戒壇めぐり まずはお大師様にお参りをし、お寺の方からお大師様の説明、戒壇めぐりについてのご説明を受けました 弘法様のお話から戒壇めぐりの意義などいろいろお話しいただき、あ…

知立神社@知立

知立神社様にお参りに行ってまいりました ご由緒 雲一つない青空に鳥居がきれいです 多宝塔 石橋から本殿をのぞむ 美しい風景です 手水舎 休憩所までありました 親母神社様 中に白いお馬様が 西側の入口より 知立神社様お隣の公園のなかの神社様 土御前社様 …

日吉神社@知立

日吉山王社様へお参りに行ってまいりました しめ縄の付け直しの日でした 大勢の方がいいしめ縄作りしていらっしゃいました 末社様 西側の鳥居 豊川稲荷様 綺麗なしめ縄になっているようです 御朱印は書いていないとのことでした 書こうかというお話もあるそ…

無量壽寺@知立とかきつばた園

無量壽寺(むりょうじゅじ)様にお参りに行ってまいりました そして、併設のかきつばた園も散策してまいりました 業平竹 芭蕉の連句碑 八幡古墳 土台は亀のようでした 手水舎 ここからはかきつばた園の風景です 四阿 すてきな雰囲気です きれいなお池の風景で…

不乘森神社@安城

安城市の不乘森神社(のらずのもりじんじや)様へお参りに行ってまいりました 手水舎 近づくと自動でお水が出てきました 手水舎の向こうにはご神田が見えます ご由緒 猿神様 幸福釜 神猿神社様 マサル様と呼ばれているそうです お守りも猿神のマサル様でした …

白山比賣神社@安城

白山比賣神社様へお参りに行ってまいりました ご由緒 手水舎 秋葉社様 山の神社様 稲荷社様 厳島社様 北側の手水舎 北側の鳥居 西側の鳥居 外から西側の鳥居を 安城市今本町1-3-32 御朱印は書いていらっしゃらないとのことでした

慈眼寺@知立

愛知県知立市の慈眼寺様にお参りに行ってまいりました ご住職様がおやすみ中ということで御朱印はいただけませんでした ご体調がお悪いようでしたら、早く良くなられることお祈りしております

八幡神社@高崎新保田中町

八幡神社様にお参りに行ってまいりました お賽銭の箱は修理中のためありませんでした 向かって右側も瓦が落ちるということで立入禁止になっていました 裏手にはたくさんの祠がありました 青空と柿の木と のどかな秋の風景です 川を渡るはちまんばし 朱塗りの…

小屋原稲荷神社@前橋

小屋原稲荷神社様にお参りに行ってまいりました 手水舎 蓋がされており、お水はありませんでした 脇・裏手にたくさんの祠がありました パワースポットだそうです パワースポットはこちら パワースポットの遠景 今日も空が青いです 神楽殿 秋の素敵な光景です…

愛宕神社@伊勢崎波志江町

愛宕神社様にお参りに行ってまいりました 手水舎 お水がありませんでした 本殿 神楽殿 本殿の脇です 裏手側です 神輿殿 大きな木です 北側の鳥居 北側の鳥居を外より 今日も光が美しいです 鳥が舞い、落ち葉が一枚飛んでいます 秋の神社様の素敵な一枚です …

秋の駒形神社

駒形神社様にお参りに行ってまいりました 木々が色づいて美しいです この時期は七五三ですね 菊の花もみごとです いつもしまっている扉が開いていました 鳥居の脇です 稲荷神社様 檜のご説明 檜 こちらは拝殿の裏手です 拝殿の向かって左横側です こちらは社…

新堀神社@前橋

新堀神社様にお参りに行ってまいりました お約束の下川淵カルタ 鳥居をくぐると石碑などがたくさんでした すでに字が薄くなっており何と書いてあるのか読めませんでした こちらは月夜見命様のようです 光がきれいに差していました まるで私のもとへ降りてき…

飯玉神社@前橋力丸町

飯玉神社様にお参りに行ってまいりました 田んぼの中に鎮座されています 横にも裏手にも小さな祠が 立派な松の木がありました 神社様の敷地内からののどかな景色 下川淵カルタなるものがあるそうです 遠景 どこまでものどかです 前橋市力丸町 細かい地番はわ…

尺司神社@玉村町

尺司神社様にお参りに行ってまいりました 藤川沿いの可愛らしい神社さまです 本殿の裏手にたくさんの祠がありました 佐波郡玉村町樋越 細かい地番がわかりませんでした 駐車場は、藤川沿いの舗装されてない道に出ると停められる場所がありました

恵徳寺@高崎

恵徳寺様にお参りに行ってまいりました 御朱印をいただく間、おかけになってお待ち下さいと勧められたお椅子 見事な彫り物です 御朱印です 達筆にみとれました 高崎市赤坂町77 高崎観音様お隣です 駐車場あります

高崎神社@高崎

高崎神社様にお参りに行ってまいりました 手水舎 高崎神社様お隣には美保大国神社様 裏手には 高崎神社様御朱印です ご由緒 美保大国神社様ご由緒 高崎市赤坂町94 駐車場広いです